Diary

上映イベントありがとうございました。&最終回

  • 2024/10/04 21:00

9月21、22日に開催されました舞台『炎の蜃気楼 昭和編』上映イベントにご来場いただきました皆さん、ありがとうございました。
2日間で全5作を一挙上映、というなかなかハードなスケジュールで「腰とお尻、大丈夫かしら」とちょっと戦々兢々でしたが、蓋を開けてみれば、あっというま。映画館のふかふかの椅子だったおかげもありますが、多少のお尻の痛さなど吹っ飛ぶ没入感。
私も全5作を通しで観たのは初めてで、舞台「炎の蜃気楼 昭和編」シリーズの全貌が見えた気がしました。

スクリーンでの上映は大画面ならではの迫力があり、音響も素晴らしく、生の舞台を再現するような音圧を体いっぱいに浴び、想像以上の体験でした。
舞台ですと遠くの席では観るのが難しいキャストさんの繊細な表情も、大画面で堪能できるのは映画館の強み。
蘭丸役の林修司さんも「ミラステ(のBlu-ray)は劇場上映向きですね」と仰ってましたが、ほんとうにその通りだと思いました。
久しぶりに集結したキャストの皆さん、トークの内容も懐かしく楽しく、夢のような時間を過ごすことができました。
私も登壇させていただきましたが、散華行を観た後で感極まってしまって、情緒がしっちゃかめっちゃかだったこともあり、よろよろして不作法もあったかと存じます(失礼しました)。
客席の皆さんが目をきらきらさせて耳を傾けてくださっていたのがうれしく。
五作一挙に観たからこそ発見できたことも。
改めて舞台のスタッフやキャストさんは「炎の蜃気楼 昭和編」という同じひとつの世界で(しかも同時進行で)一緒に格闘してくれた仲間であり、その存在は、当時の私にとってどれだけ頼もしかったことか。
大勢の方が、それぞれの立場でプロとして自分の役目を果たすために全力で向き合っているのをひしひしと感じて、自分もプロの作家として持てる限りをつぎ込もうと思い、その一念で「昭和編」という苦しくも険しい最後の山を登り切れたのだと。
それを応援してくださった皆さんも最後まで走ってくれた戦友です。
そんなことを思い出させてくれた上映会、企画してくれたトライフルさんには心から「ありがとう」を捧げたいと思います。

あの二日間で感じたことを書き連ねたら、ここには全然収まらないのですが、環結まで書き続けてきて本当によかった。心からそう思いました。
文才に溢れたわけでもない私のような作家でも、作品と限りなく真摯に向き合ってきたことだけは胸を張れますし、その積み重ねの果てに抱えきれないほどの高揚感と幸福感をいただけて、当時の自分が報われたような思いがしました。
私はひとりじゃなかった。
「炎の蜃気楼」という作品にかかわってきたたくさんの方々がいてくれた。
本当に感謝しかありません。

そして本編のコミカライズ『炎の蜃気楼R』が最終回を迎えます。
浜田翔子先生、四年間40回にわたる連載、大変お疲れ様でした。
原作2~4巻といえば、私もデビューしたてでストーリーテラーとしてもまだまだ未熟だった頃に書いた作品。漫画化するにはさぞご苦労も多かったことと存じます。心身へのご負担も。
レギュラーメンバーにくわえ、仙台編では政宗たちや敵役たちがとにかく魅力的で毎回心躍りました。呪法合戦の壮大さにも! 仙台編ってこんなに面白かったんだ、と!
23年ぶりにコミカライズの続きが読めたのは望外の喜びでした。実現してくださったこと、感謝にたえません。
言わずもがなですが、浜田先生は長きにわたる私の大切な戦友です。
熱い闘いを本当にありがとうございました。

最終刊10巻は12月16日に発売予定です。ぜひ!

『荒野は群青に染まりて 番外編』公開中

  • 2024/08/19 22:27

お盆も過ぎまして、なお暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
我が家の愛車はエアコンが壊れ、猛暑の中、窓を開けて走っております。
ああ、昭和のドライブはこんなだったわ~と思い、おかげで少し体が暑さに強くなったような。

さて、オレンジ文庫の公式サイトにて
『荒野は群青に染まりて』の番外編が無料公開中です。

『焼け跡のひなまつり 荒野は群青に染まりて』

暁闇編のサイドストーリーです。
群青と佳世子は闇市で「おだいり様を空襲で失ったおひな様」を見つけます。群青は「ひとりぼっちのおひな様」の後添いを探すはめに。
終戦の翌年(1946年)の春のお話です。
メインキャラがたくさん出てくる、ほっこりストーリー。

前後編一気読みできます。
ぜひ、読んでみてくださいね。
番外編の公開に合わせまして、ただいま、期間限定、
暁闇編の試し読み
も公開中。本編未読の方は、よろしければこちらもぜひ!

そして9月21日と22日に開催される
『舞台 炎の蜃気楼昭和編』の上映イベント
こちらもただいま、一般チケット発売中です。

残席少ない回もございますので、お求めの際はぜひお早めにどうぞ!

 

『遺跡発掘師は笑わない マルロの刀剣』発売しました

  • 2024/07/25 23:16

1068.jpeg

酷暑にゲリラ豪雨……と極端な天候が続いておりますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか。
さて。本日、無事、新刊発売いたしました。

『遺跡発掘師は笑わない マルロの刀剣』
装画 睦月ムンク先生/角川文庫

シリーズ第19巻。今回の舞台は愛知県!

忍の決断によってカメケンに激震が走る中、無量は名古屋へ。
発掘現場は大須の繁華街のど真ん中にあるお寺。
そこで出会ったのは発掘手伝いで参加することになったシム・ソンジュという韓国人青年。
戦後に移転したという寺からは、怪しい土管が見つかり、不発弾ではないかと騒ぎになるが、その中に入っていたのは……!

忍の決断で物語は動き、無量たちにも大きな転換期が。
そして今回のテーマは「戦争遺跡」。
描いて行くにつれ、不思議と「ものづくり県・愛知」という県の特色が浮かび上がることにもなりました。
遺物に秘められた過去のエピソード、発売時期とも重なり、より感慨深く読んでいただけるのではないかと思います。

睦月先生の装画に登場したもうひとりの青年は、ソンジュ。
なかなか面白いキャラになったのではないかと思います。
(また睦月先生がうまく特徴をとらえてくださってうれしい)
どんな人物なのかは、ぜひ、文中で確かめてください。

カドカワストア(web書店)ではサイン本の取り扱いもございます。
紀伊國屋書店前橋店様では新刊+既刊+カサンドラのサイン本も取り扱っていただいております。(なくなり次第、販売終了)

よろしければ、ぜひ。
お手にとってみてくださいませ。

コミカライズ『炎の蜃気楼R』9巻発売直前&今後の予定

  • 2024/06/12 10:24

1067.jpeg

新刊の作業も着々と進む中、久しぶりの更新になります。
さて発売には少し早いのですが、

『炎の蜃気楼R 9』漫画 浜田翔子先生
(秋田書店ボニータコミックス)

6月14日発売です。

9巻はアクションにつぐアクション。《力》を取り戻した高耶と夜叉衆による全開バトル。

最上vs伊達&上杉連合による呪法合戦はスケールが大きくて、読んでいるこちらまで圧倒されました。
この仙台バトルを漫画で見られるなんて……、すごい。浜田先生すごい。
めちゃ震えました。
譲のやばさも全開。チーム伊達のスーツ姿の魅力も全開。
見応えある一冊なので、ぜひぜひお手にとってみてください。

ここからは【今後の予定】です。

7月25日頃 『遺跡発掘師は笑わない マルロの刀剣』角川文庫
9月21,22日 舞台『炎の蜃気楼 昭和編シリーズ』上演イベント(トライフルエンターテインメント)

第19弾となります無量の新刊、舞台は愛知県。
名古屋の街の真ん中を掘ります!
カメケンにも大きな動きがあり、無量の心の内は……。
7月25日発売です!

さらに舞台『炎の蜃気楼 昭和編』シリーズの上演十周年プロジェクトが始動しました。

まずは『豪華特典付き Blu-rayBOX』の発売が決定しました。
完全予約生産になりますので、お買い求めされる方は必ず予約をお忘れ無きよう(9月末〆切)
特典小冊子のほうでは、私も昭和編の新規書き下ろし小説などで参加します。原稿用紙20~30枚ほどの短編を考えていますが、ボリュームにつきましては内容により増減するかと。舞台への深い感謝をこめて書かせてもらう所存です。
他にもキャストさん(景虎役・富田翔さん、直江役・平牧仁さん)による特典映像などもあるとのこと。

さらに全五作の上演イベントが決まりました。映画館の大きなスクリーンで見ることが出来るまたとない機会になりますので、ぜひ。(チケット発売は7月頃の予定)
詳細は十周年プロジェクトの公式ページをごらんくださいませ。

というわけで、急ににぎやかになってきました。
他にもまだ小説掲載の予定などありますので、こちらは追ってお知らせします。
どうぞよろしくお願い致します。

SFマガジン&ホラーシルキー

  • 2024/03/06 06:52

1066.jpeg

春は三寒四温と申しますが、ここにきて寒い日々が続きますね。
遅くなりましたが、お知らせ二点です。

『SFマガジン4月号』(早川書房)
特集「BLとSF2」のインタビューコーナーにて。
『炎の蜃気楼』を中心に『赤の神紋』やリブレで発表したBL作品について語りました。
構成と記事は少女小説研究などでおなじみの嵯峨景子さんです。
今回お呼ばれした意図はBLというジャンルの歴史を紹介する一環でミラージュの立ち位置や果たした役割をみる、というのが主眼だったかと。
ミラージュという物語は要素が多岐にわたり、ジャンルを越境している作品なので、一口には説明できないのですが、改めて男同士の愛という視点で振り返り、当時の少女小説やBLジャンルの盛り上がりの中で何が起きていたのかを振り返ることが出来ました。
SFマガジンというコアな場所でミラージュを語るというのも不思議な体験でしたが、溝口編集長によれば「(ミラージュにも)おおいにSF要素ありますよ」とのことでしたので、機会があったら(個人的に)掘り下げてみても楽しいかも。
そもそも「サイキックアクション」でしたね。子供の頃から超能力もので育ちました。高耶たちが使うのも念動力(サイコキネシス)とか思念波(テレパシー)などにあたりますよね。
また第四部などは特にSF色あるな、とは自分でも感じていたので、この機会にぜひそんな視点からも読んでみてもらえたら嬉しいです。

そして、コミカライズでは白泉社版「炎の蜃気楼」が同じ白泉社の電子雑誌『月刊ホラーシルキー』でリバイバル連載が始まりました。
かつてセリエミステリーで浜田翔子先生が連載していた原作第1巻のコミカライズを画像リマスターしてお届けするというものです。
なにもかもが懐かしい!
しかも扉は浜田先生の新規描き下ろし。
月刊なので基本毎月掲載ですが、不定期連載なので載らない号もあるようです。告知をチェックねがいます。
秋田書店ミステリーボニータで連載中の「炎の蜃気楼R」と同時進行で読めるのは、贅沢ですね。
どちらもよろしくお願いします。

「炎の蜃気楼R」8巻発売しました。

  • 2024/01/27 02:12

1065.jpg

2024年が始まってすでに一ヶ月が経とうとしておりますね。
能登では元日から大変な災害が起きてしまい、被災地はもちろんのこと、遠く離れた地の皆さんもお正月気分ではいられなかったかと思われます。被災された皆さんが1日も早く落ち着いた暮らしを取り戻し、心安まることができますよう、お祈りいたします。

遅くなりましたが新刊のご案内です。

コミカライズ『炎の蜃気楼R 8巻』(浜田翔子先生/秋田書店ボニータコミックス)

今回はあちらこちらでバトルが勃発。山形では直江vs義姫(於東の方。政宗の実母)仙台では千秋と綾子vs高坂。譲も合流し、高耶は景虎の力を手に入れるため、強力な自己暗示の壁を破ろうとしますが……。
スーツで決めた伊達組の皆さんが揃うと、ちょっと任侠物風味になりますね。たまりません。戦国武将のスーツ最高。政宗は黒シャツなとこも最高。
よろしくお願いします。

さてこの一週間ばかり、インタビュー記事や過去作品の確認&修正作業などしておりましたので、自然と来し方を振り返る心持ちになっておりました。
今だからこそ見えることもあったりして、発見は尽きません。
2月25日発売の『SFマガジン4月号』(早川書房)にて「BLとSF」特集が組まれるのですが、その中でミラージュを中心にしました桑原水菜インタビュー記事を載せていただくことになりましたので、ぜひチェックしてみてください。

それでは本年も桑原作品を何卒よろしくお願い申し上げます。

ページ移動

キーワード検索

新着画像

Feed