Diary

再始動いたしました。

  • 2025/04/18 00:48

満開の桜が終わり、初々しい葉桜の季節となりました。
若葉のみずみずしさには見ているほうの心も潤うような気がします。

舞台『炎の蜃気楼 昭和編』シリーズBlu-ray BOXにつきまして。
購入された皆様には大変なご心配をおかけいたしましたが、無事に制作が決定し、新たな態勢で再始動する運びとなりました。
(詳しい経緯につきましては 舞台『炎の蜃気楼 昭和編』上演10周年プロジェクト公式サイト をご覧くださいませ)
制作会社が商品の製作途中で倒産、という大変シビアな状況に、知らせを受けた関係者一同衝撃を受けたのが11月。その直後から状況把握に動き、製作続行の可能性の存否もさだかでない中、集英社はじめ関係各社において対応について協議に協議を重ねてまいりました。(そのとき動いてくださった方々は皆「どうすればこの状況下で製作を続け購入者にきちんと届けられるか」をひたすら探ったと聞き及んでおります)

不確定要素も多い中、ただただ司法の判断を待つしかないという時間も長く、購入された方々のご心労を考えると私自身いたたまれない思いでおりましたが、無事に青信号がともり、心から安堵しました。また、この厳しい状況において、舞台にかかわった方々が示してくださった作品への思い入れや心意気にも支えられました。

このたび制作を引き継ぐ形となられた株式会社イーストパーク様には、心より御礼申し上げます。
再始動の第一歩として、先日、特典ブックレットに載せる写真の撮影と対談が集英社の会議室をお借りして行われました。
半年前のあの日、突然の中断に困惑した面々がようやく顔をそろえ、満を持して撮影に挑みました。富田さん演じる加瀬の姿を目にした時は「ようやくここまでこれたか」と胸がいっぱいに。
現場に立ち会ってくださったイーストパークの担当様から「ミラージュはチームなんですね」というお言葉をいただき、私自身も、ミラージュチームの結束力にあらためて感じ入る機会となりました。

製作は着々と進んでいるとのこと。
イーストパーク様から(心苦しくも)制作費の不足分をご負担いただく形となったこともあり、当初の想定通りとはいかない部分も出てくるかもしれませんが、関係者一同、知恵をしぼって力を合わせ、さらに良きものをお届けできるよう尽力いたしております。購入者様におかれましては、商品がお手元に届くまで、いましばらくお待ちいただけますよう、原作者として、あらためてお願い申し上げます。
なお、進捗状況につきましては、イーストパーク様により新たに設置されましたXアカウント(@butai_mirage_g)にてお伝えしていくとのことです。

このような事態となり、非常に残念でしたが、素晴らしい舞台を作ってくださったトライフル様への感謝が変わることはございません。

あらためてご尽力を賜った関係各位に御礼申し上げるとともに、もしかなうならば、乗り越えて培ったこの結束をもって、また新たなものを作り上げる力に変えていけますよう。

約束されたゴールを目指して。

ページ移動

キーワード検索

新着画像

Feed