コリオレイナス
- 2007/02/07 17:00

唐沢・勝村・白石・吉田・瑳川のメンツでシェイクスピアと来たら観ないわけに行かない、と思って観てきました。『コリオレイナス』。出色でした。最近みた中では一番です。骨太です。かっこいい。
シェイクスピアはみたことない、そもそも芝居はあまりみない方にも強くオススメしたいと思います。魂熱くする舞台というのはこういうものだということが体験できるのではないかと思います。

2007年02月の日記

唐沢・勝村・白石・吉田・瑳川のメンツでシェイクスピアと来たら観ないわけに行かない、と思って観てきました。『コリオレイナス』。出色でした。最近みた中では一番です。骨太です。かっこいい。
シェイクスピアはみたことない、そもそも芝居はあまりみない方にも強くオススメしたいと思います。魂熱くする舞台というのはこういうものだということが体験できるのではないかと思います。

またすんごい時間に更新してますが、野イチゴの花第一号が咲いたのでご報告![]()
ちなみに咲いたのは「アイザック」と名付けてた芽のひと。一番デカかった「ハイバラ」を追い抜きましたヨ。すげーな、ザック!…連城も(最初はか細くて心配したけど)順調に成育中![]()
次の雑誌の「超騎士バトル・ロイヤル」皆さんなんだかザックのヘタレっぷりに期待されてるみたいで…。ザックよ…
いまはシュバの5巻を書く傍ら春に出るゲスタァンの加筆中。結構ぶ厚いです☆

奈良に行って東大寺前で人力車のお兄さんに声かけられるたび、ついついケイ度チェックをしてしまいます。万一「ケイ」度高い場合は、たとえほんの駅までの距離でも乗っかってしまうかもしれない自分がコワイです![]()
つかケイが人力車バイトしてた時にうっかり連城と奈良公園で擦れ違ってたかもしれない、と思うと心が温かく…(笑)
とか言いつつ榛原の車夫姿も意外に似合うかも、と思ったケイの誕生日でした![]()
(旧榛原町の「やったるで!」ポスターのせいかと思われ…)

週刊「古代文明」…私のためにありがとう
と言いたくなるようなタイミングで発売されて毎号ファイルしています。世界の古代文明を一目で俯瞰できる資料って意外に少ないので、こちらは重宝しそうです。先は長いですが…![]()
ちなみに二号の表紙にあるアステカのナイフは、ケヴァンのテクパトルのモデルにしたものと一緒なので気が向いたらチェックしてみてくださいね。