こんなカンジで
- 2011/02/01 13:41
上野の国立科学博物館に行ったら、ミュージアムショップにいつのまにかイカロスの缶バッジコーナーが…。ちなみに「カメラちゃん達」(商品名)は科博限定らしいです。充実してるな〜。
他にも色々。あかつきクリーナーは…見ると切ないですが「がんばれ」との意味をこめて。で私の携帯には今はやぶさクリーナーが。
売上でちょっとは貢献できるかなあ…。
あと化石発掘セットなどもゲットしてきたので、あとで発掘してみたいと思います。
上野の国立科学博物館に行ったら、ミュージアムショップにいつのまにかイカロスの缶バッジコーナーが…。ちなみに「カメラちゃん達」(商品名)は科博限定らしいです。充実してるな〜。
他にも色々。あかつきクリーナーは…見ると切ないですが「がんばれ」との意味をこめて。で私の携帯には今はやぶさクリーナーが。
売上でちょっとは貢献できるかなあ…。
あと化石発掘セットなどもゲットしてきたので、あとで発掘してみたいと思います。
嘉手納奏
「ザックJAPAN、アジア杯優勝おめでとうございます!
休みをいいことに夜中に応援しました。騒ぎすぎて、ちょっと近所迷惑だったかも。
アイザックさんは青いユニフォーム姿で応援してましたが、優勝が決まった瞬間、日の丸を持って外に駆け出して行ってしまいました。
今ではまるで自分が采配したみたいに鼻高々です。『ふふん、ザックJAPANは無敵ダヨ♪』といい気になってます。スゴイのは、選手の皆さんとザッケローニ監督なんだけどナ…。
最近は、監督の真似まで始めまて手がつけられません。調子に乗ってザックJAPANごっことか始める前に、ケヴァンあたりからガツンと言ってやって欲しいものです。
何はともあれ熱いファンがここにもいるのは間違いないので、これからも頑張って日本!」
ネタですみません。
おめでとうございますm(_ _)m
…に行ってきました。
はやぶさとイカロス(1/4)の実物大模型。
イカロス、デカイ。
デカイとは聞いていたけれど、想像以上にデカイ。
あれでも四分の一。
ツイッターのキャラがカワイイので油断していますが、隣のはさぶさを風呂敷っぽく包めそうなほど、デカイ。
「イカロス君」じゃなくて「イカロス様」と呼んだほうがよさそうだ…。
ちなみにイカロスは宇宙ヨット。はやぶさ兄さんとツーショットでヨカッタね。
載せようと思いながら載せそびれていたアンコール・ワットの横向きのデヴァター。
他の天女は皆、正面向きなのですが、この方だけ少し横を向いています。
口許に指を寄せる仕種が、秋篠寺の伎芸天を思い出させるので、「アンコールの伎芸天」と勝手にあだ名してみました。
この通り愁いを帯びた表情で、もっと悲しい顔をしていると思ってましたが、実際みるとほのかに微笑しているようで、優しげでした。
またカンボジアに行く機会があったら、心ゆくまで色んなお寺のデヴァターをゆっくり見て回りたいものです。
月刊コミックアヴァルス2月号、発売しています。
「イルゲネス 偽翼の交響曲」第3話を掲載しております。
今回はギャビィのターンです(彼女を見ていると、猫を思い浮かべます)。
三流軍学校ですが、結構色々と「軍人のたしなみ」的なものはやっているようです。前に馬術もやってましたね…。
そして「もしも」シリーズ。
「もしもフォンが潜水艦乗りになったら」。
「アップトリム最大! 前部タンク全ブロー、機関最大速! 飛べ、『や●と』ー!」
とマイクを握りながら叫んで欲しいです…(国家元首)。
……すみません。ふざけすぎました。
アヴァルス公式サイトの、「作家インタビュー・コーナー」に軽く出演しております。よろしければ、覗きに行ってみてください。