Diary

本日発売日

  • 2011/07/19 15:47

ファイル 801-1.jpg

本日『犠牲獣』(ビーボーイノベルズ/リブレ出版)の発売日です。
2008年に雑誌『小説b-Boy』等で掲載された本編+外伝を加筆修正の上、収録しております。更に書き下ろし外伝を一編加えました。
密林の最強王と生贄に選ばれた亡国の王子の七日間の物語です。
挿絵は佐々木久美子先生です。
よろしくお願いします。

リブレさんからの単行本は初めてとなります。官能表現が濃いめですので、苦手な方は気をつけてください。
雑誌の掲載からちょっと間が空いてしまいお待たせしましたが、昨年一昨年のスケジュールでは腰を据えて加筆にいそしむことは難しかったと思うので、今年にしていただいてよかったです。
(P数の関係で)書き下ろしを加えてみましたので、既読の方もどうぞお手にとってみてくださいね。

というわけで、私がのけぞり、皆さんから総ツッコミが入った帯ごと載せようかと思ったのですが、ここはやっぱり書店さんでナマで見て一緒にのけぞっていただきたいので、帯付きは今度載せますね。

簡単にお知らせ。

  • 2011/07/08 22:42

先日お伝えしました19日発売の『犠牲獣』(リブレ出版)で、書き下ろしショート小説が載るペーパーを扱う書店さんの一覧が、リブレ出版のHPで紹介されてましたので、アドレスを貼っておきますね。
よろしければ、ご参考にしてみてください。

http://www.libre-pub.co.jp/july-fair/

※ツイッターでのお試し読み企画というものもあるそうです。詳しくはリブレのHPにて。

お知らせ。

  • 2011/07/02 22:20

7月19日発売の『犠牲獣』ですが、一足早くカバーイラストがリブレ出版さんのHPにUPされたとのことです。先に御覧になりたい方は、どうぞ以下のアドレスから。

 リブレ出版公式HP
 http://www.libre-pub.co.jp/

また一部書店さんでご購入いただいた方には、書き下ろしペーパー(ショート小説)がつくとのことです。どちらの書店さんで扱っていただけるか等は、近々リブレのHPに載るそうですので、気になる方はチェックしてみてくださいね。(リブレ通販さんとアニメイト全店さんでは確実につくそうです)

もう6月が…

  • 2011/06/27 18:39

終わってしまいますね!
爽やかな海の画像を長らくお楽しみいただきましたが、いい加減に更新しなければと慌てて参上しました。
まずはアヴァルス発売してます。イルゲネス掲載してます。先月お休みいただいたので、二ヶ月ぶりですが、フォンはある人物と再会を果たします。役者が揃ってきた感じですね。
フォンといえば、前回の扉を見て「えっ!新キャラ!?」と思ってしまった私(←原作者)。
なにげにクルダップがかっこよかったです。

さてそれから、今後の予定に「犠牲獣」来ました。
大変お待たせしました。ようやくまとまりました。
三年前に雑誌掲載したものに、更に加筆と修正を加え、書き下ろしも一編つけました。
佐々木先生のカバーが大変素敵です。一目見て、もはやアートの域だと思いました。バフラムの美しく割れた腹筋…はちょっとロゴに隠れてしまうかもしれませんが、それだけでも一見の価値ありなので、よろしければ手にとってみてください。
あと(販促用の)ショート小説なんかも書きましたので、そちらもついでに読んでいただけると嬉しいです。本編がどシリアスだったので、笑いを…と思ったんですが、えー…と…そのぉ…広い心で受け止めてもらえるとありがたいでございます。
それでは、まずはとりいそぎ。

梅雨に入ったので

  • 2011/06/05 20:16

ファイル 797-1.jpg

爽やかな海の画像でも。
先日取材で訪れた石垣島です。青い珊瑚礁を地で行く美しさ。仕事で行ったんですが、思いの外、癒されてしまいました。
南の島いいですね。
日本て本当に美しいところがたくさんありますね。

お知らせ

  • 2011/05/19 21:53

ファイル 796-1.jpg

先日のサイン会で配布しました浜田先生のチャリティ用描き下ろしイラスト、近々こちらのサイトでupすると前の日記に書いたのですが、どうやらコバルトのほうで何やら素敵な形に掲載してくださるとのことなので、そちらを待つことにします。楽しみにしてくださっている皆さんには、もうちょい先になってしまいますが、お待ちいただけるとありがたいです。
かわりにちょこっとですが、当日の配布品を撮りましたので、そちらをここに載せておきますね。
(右側がかきおろし、左側は浜田先生の復刻イラストカード。浜田先生が当時【←1994年の日付が】…個人的に作られたものでして、高耶をイメージして描いてくださったそうです。大好きなイラストなので、許可をいただいてこのたび復刻という形をとらせてもらいました。お花は読者の方からいただいたもの。ありがとうございます)

ページ移動

キーワード検索

新着画像

Feed