Diary

アースガルズ版ヤンキーの星

  • 2007/04/13 20:53

ファイル 347-1.jpg

ということで今日はアラン行きます!ガラの悪い不良を率いたヤンチャ坊主から騎士学校首席卒業→超騎士に。まさに元ヤンの星。御前試合ではさぞかし野太い声援が、ザックをビビらせたことでしょう。さて決闘をふっかけた先輩超騎士とは誰でしょう?→いずれ触れますので。
先輩ケヴァンを「ダチ」と言い切ってますが、彼のこと「おまえ」「あんた」と呼び分けてるのがポイントです。そこにケヴァンへの思い入れやそこはかとない敬愛の情を読み取っていただけたら、と。
意外に家族思いだったりするアラン。心臓がアドルフのものだという理由で、まだ奏自身を見るまでいってないようですが、直接関わりできてくると…ヲタ奏にどんな反応するか楽しみです。次のゲスタァンもお楽しみに

ゴッド・ハンド伝説

  • 2007/04/12 21:00

ファイル 346-1.jpg

先日バスに乗っててアニメの話で盛り上がる制服男子たちを見「リアル奏&内海がここに…」とちょっと微笑ましかったです。というわけでシュバキャラ語り五回目は奏の親友でフィギュア小僧の内海淳也です!
出した当初から「育てていきたい」と思っていたキャラでした。部外者的な友達キャラではなく、物語にしっかり食い込んで行く、という意味ですが。けど普通の中学(卒業したけど)男子な内海くんがどうやってこの世界に食い込んで行くか…は、5巻を見てのお楽しみです。(ヒント:萌も武器)
頭もよく割と器用に世渡りできるイメージですが、意外にデリケートな子だと思う。アイザックに真っ先に疑いの目向けたのも彼でしたし。見た目より感受性も鋭そう。
そんな内海くん、次巻ではお兄ちゃんも登場します。内海家の謎も解ける。奏と一緒に成長していって欲しい内海くん。うちには美少女フィギュアがないので、こちらでカンベン(=孤高のだめんず)

天使の心臓

  • 2007/04/11 21:13

ファイル 345-1.jpg

四回目は我らがカイザー・アドルフ兄さんです。奏に移植された心臓の持ち主で、今のところドナーであるところの本体アドルフと、奏に協力的な心臓アドルフという形で登場してますが、どちらが真実の姿なのか、簡単には正体掴ませなさそな人です。
人や物事の二面性には昔から惹かれてきた私ですが、アドルフはたぶん最も強烈な二面性を持つキャラです。シュバの謎はアドルフに始まりアドルフに終わると言ってもいいくらい。(ザックは認めてない)出生の謎も。これから物語を動かしていくはず。
しかし本当に弟、可愛くて仕方ないんだろうな。ザックに対する愛情にだけは裏はない…そんな感触。ではケヴァンに対する友情は…。
この人は矛盾する幾つもの真実を抱えていそうです。東独生まれの小貴公子。謎めいた心臓の真実を解き明かせるのは、カナデ、君しかいないよ。がんばれ!

永遠の15歳

  • 2007/04/10 19:33

ファイル 344-1.jpg

キャラ語り第三回目はお待たせしましたケヴァンです。15歳の容姿のまま半世紀以上、超騎士を務めるケヴァン。アースガルズ国民のアイドル(笑)らしいですが、きっと本人はなんで自分が人気あるのかよく分かってないと思う…。そこがいいのか?アースガルズ国民。
中身は大人、外見は少年。年をとらないことに我々は憧れを抱きますが、人間少なからず外見に引きずられる面があると思います。ケヴァンは着任が早すぎたために、心のどこかに「人間として(男として)永遠に成熟できない自分」という引け目があるんじゃないかと。アドルフの側にいながら、自分を追い越して大人の男に成長していく親友を少し複雑な思いで見てたんじゃないかと思います。そんな内面も今後触れていきたいですが、皆さんが気になるのは「アドルフとの間に何があったか」だと。次巻から徐々に明らかになりますので。
そうそう、夏に国立科学博物館でインカ・マヤ・アステカ展やるらしいので私的にはコードネーム・ハガラズ展として見に行きたいと思います(中南米)

弟、がんばる!

  • 2007/04/09 18:18

ファイル 343-1.jpg

シュバキャラ語り、二回目はアイザックです。主人公クラスで自分を「僕」と呼ぶキャラは初なんで書くのは楽しいす。ザックは素で「僕」なのがポイントです。ヴァルトミュラー家は元・地主貴族なんで、ザックも兄さんから(貧乏だけど)品よい方向に育てられた模様。が時々兄弟愛溢れすぎ(笑)
隙ありすぎなのが彼のいいとこでもあるけども…どんどんネジ外れ気味キャラになってきて今後が心配←それはそれでヨシか。
19歳で超騎士になって以後成長止まってますから、23歳にしては若いなあ…となるハズが、日本人の奏の目にはあんま違和感ないらしい。奏の影響でザックの日本観は確実に偏ってそうです(笑)
苦しい立場のザック。今はせいぜいキューピーみたいな羽しか無理だろうけど、いつかケヴァンみたいに立派な羽生えるといいねと思ってます。(そして奏を萌えさせるといい…)

シュバルツ一周年記念で

  • 2007/04/08 19:46

ファイル 342-1.jpg

…ふと思い付きまして、自分鍛えにシュバ・キャラ語りしようと思います。一日一人ずつ
初回はカナデから。印象に残りやすい名を、で嘉手納奏という面白い名前に。カデナとカナデでややこしい!けど、どちらで呼ばれても響きがいいので気にいってます。ぱっと閃きでつけたので沖縄の嘉手納とは特に関係なかったのですが、嘉手納基地がニュースに出ると鋭く反応するように。
今まで書いたことないタイプを!で、ややヲトメ回路入り気味の愛すべきプチヲタ少年になりました。素直に可愛いだけでなく鍛え甲斐ある子です。
同じ末っ子気質なのでアイザックと気が合うみたいですが、ザックは一見保護者にみえつつ、中身は奏に面倒みられるほうだと思いますきっとほっとけないのは奏のほう。アドルフの心臓とはカンケーなく…ね(笑)

ページ移動

キーワード検索

新着画像

Feed