Diary

食いしん坊バンザイ

  • 2007/06/19 23:47

ファイル 377-1.jpg

赤鯨衆の結成秘話、いかがでしたでしょうか?
土佐料理の話題が出ましたが、なかなか高知まで行けない私は、近場の土佐料理のお店でたまに堪能させてもらってマス。
西新宿のビルの上の方に入ってるお店などは眺めもよく、東京の夜景を見ながら土佐料理を味わうという不思議な体験もできます♪
(ちなみに浜田先生と打ち上げもやりました…)
ああ、でもやっぱり本場で食べたいな!
画像は、山形の友人(元「契」担当)が送ってくれた高知は安芸の焼酎「空海」。ちなみに「今」の部分は友人が作ってくれたオプション(笑)です。

発売しました

  • 2007/06/19 01:17

ファイル 376-1.jpg

といいますか、まだ見本誌を見てないのですが、雑誌コバルト増刊号、発売されました。「赤い鯨とびいどろ童子」が掲載されてます。久しぶりに書いた赤鯨衆、わーわー賑やかにやってるカンジが伝われば、何よりです。土佐料理食べ…たい。
それから7月7日(土)22:30〜東京MXテレビにて、『炎の蜃気楼』のアニメ(2002年のものです)を放映するとのことです。大河もやっててタイムリーですので、観れる方はぜひ

カリスマ降臨

  • 2007/06/17 22:57

ファイル 375-1.jpg

Gackt謙信公…、眼福でした。シルエットから炎の登場…、演出グッジョブ!まるでガクチンのコンサのよう!
私が敵の武将なら一目で臣従します。
想像以上にハマって…というか「景虎」という名前を体現していたのではないでしょうか。気高い!
謙信公の気高さは、間違いなく表われていたかと思います。
風林火山・謙信オンリーDVD、今すぐ進めちゃってください。

というわけで明日は増刊号の発売日です。いつもより小さい判型ですので、気をつけて

励まされ上手

  • 2007/06/16 23:14

ファイル 374-1.jpg

先日の質問に、奇特な友人がお答えを寄せてくれました。

「わたしだったらニコラを抱きしめて寝る、かなぁ…(キャラじゃないっつーの!)」

そうきましたか。
(自分でつっこんでるところが「らしい」です。*は*さん)
ちなみにニコラは幼ザックの寝ヨダレで、ガビガビになっていると思われますが、それでもいいですか???

励まし上手

  • 2007/06/14 21:26

ファイル 373-1.jpg

さっき風林火山の予告みましたが、Gacktさん超〜美しい〜〜!オンリーでDVD出して欲しい勢い。今度の日曜が楽しみダ。
さて今日は少し趣向かえまして皆さんに質問。「落ち込んだ時にそばにいてほしい桑原キャラ」はいますか?
私も考えてみましたが、高耶だと手を煩わせて申し訳ない気分になりそうだし、榛原だと励ますどころか罵倒されそうだし、連城だと一緒に落ち込みそうだし、ザックだと意味もなく当たりたくなりそうだし…、結局一番に浮かんだのはケイでした。内海でもいい。
女の子では綾子さんかな。一緒に呑むと凄い励まされそうだ。

小物は人となり

  • 2007/06/12 20:40

ファイル 372-1.jpg

御題語り第7回は「小物」。所持品や愛用品は時に、その人の人となりを表します。
奏や内海の美少女フィギュア(所持品つーか…)やケヴァンのテクパトル(遺跡の出土品?)、連城のナイフ(それもどうかと…)に榛原ならペンライト(舞台や客席は暗いんで)あとは直江のウィンダム(水虫薬にあらず)…など?
ザックを始めとする超騎士の皆さんはルーン石と指輪が標準装備ですし、こうして見てみると、どっちかというと私のキャラの所持品は仕事道具が多いのですが、各々にあった石やルーンや車や腕時計を考える作業は、小説を書く中でも楽しめる作業でした。
ザックの場合はどんな武器より真っ先に「ニコラ」ですが…(対する兄さんは「クスコの観光キーホルダー」か)
小物に注目しながら読んでいただくと、それぞれの特色がみえてきて、色々面白いかもしれません。

ページ移動

キーワード検索

新着画像

Feed