Diary

ありがとうございました

  • 2007/08/11 17:59

ファイル 401-1.jpg

名古屋のサイン会、先程無事終了しました
お暑い中(そして帰省ラッシュの直中!)来てくださった皆さん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました
サイン会は初めてだった方、続けて来てくださった方、お久しぶりだった方…、最近読み始めた方、10何年来の方…、本当に様々で、皆、嬉しかったです(浴衣姿を見せてくださった方もありがとう)
今年のサイン会はこれにて終了となりますが、またお目にかかれる機会がありましたら、ぜひに!
これを活力に明日からの(崖っプチ気味な)執筆、ますます頑張ります!
(画像は本日身に着けていたブローチでした。いまの中。がうまいです

それでは名古屋で

  • 2007/08/11 00:43

ファイル 400-1.jpg

日付も変わりまして、本日、名古屋サイン会です!
避暑地…というより、避暑地のパーティみたいな格好になりそうですが気分だけでも涼しげに行きたいと思ってマス
名古屋は今日も暑くなりそうですが(帰省ラッシュなどもあって大変そうですが)来られる皆さん、水分は十分とって、気をつけていらしてくださいね。
お会いできるのを楽しみにしています

さらにこちらも

  • 2007/08/09 21:56

ファイル 399-1.jpg

定番コースで修善寺の帰りは箱根に寄ります。ほたるを連れて箱根神社に。さすが箱根、涼しい〜ほのかに風がひんやりしててホッと一息。
芦ノ湖は「覇者の魔鏡」の舞台だったので、何度来ても懐かしいですね。直江が走った石段とか、石の桟橋はところどころ穴あいてたんで絶対直江こけてるヨ!とか。イイ具合にガスがおりてきて氏康パパが現れそうなミステリアスな雰囲気に。
あ、でも箱根の霧はマジやばです。小太がんばりすぎ(笑)

サロメの夏

  • 2007/08/08 19:05

ファイル 398-1.jpg

修善寺の続きです。ご覧のとおり「とっこの湯」(←漢字がなかったんで)も完全復活。キレイになってました。ヨカッタ。
ケイは来年の夏も例の石舞台でサロメをやればいいと思う。そしたら浴衣でそぞろ歩く連城込みで(たぶん榛原さんも込みで)観に行きます。
いっそワタルにもやらせて「ふたりサロメ」はどうでしょう。二人静みたいで能っぽい。
ついでに連城、大神さんに激写されてan●nにでも載るがイイと思った(つか、あのひとかつて勝手に連城の水着姿撮ってましたよね…)暑い夏の一日でした。

浴衣記念

  • 2007/08/06 21:16

ファイル 397-1.jpg

そうなんべんもあることではないので(小さいですが)一応こんなんでした、とご報告。
いや、でもあの猛暑の中、皆さん本当にありがとうございました。私の読者さんは根性あるな〜とあらためて感動です。
浴衣は着てるほうは、けっこう大変ですが、見た目が涼しげで、着てる皆さんの姿をみて、あの暑い会場に打ち水の涼を感じました。編集部の方々も夏らしい素敵なサイン会だったとおっしゃってましたヨ。拍手。
しかし着慣れない私は翌日、筋肉痛になりました←年齢を感じるオチ。ビリー隊長ごめんなさい。
次の名古屋は避暑地風をテーマに行きたいと思ってますが、果たして。

ありがとうございました

  • 2007/08/04 18:10

ファイル 396-1.jpg

本日のサイン会、無事終了いたしました!
お暑い中、来てくださった皆さん、本当にありがとうございました(お疲れ様でした♪)
私の浴衣におつきあいしてくださった皆さんにも感謝感謝です。素敵な浴衣姿たくさんで、眼福でした。たまにはイイですね!夏満喫できました。
来週は名古屋にお邪魔します。待っていてくださいね。

ページ移動

キーワード検索

新着画像

Feed