Diary

ありがとう神様

  • 2008/03/20 23:54

ファイル 494-1.jpg

さっき某番組でケンドー・コバヤシさんが『あらいぐまラスカル』のOP「ロックリバーへ」を歌ってたんですが、この歌の「ラスカル」の部分を「ケヴァン」に変えると、アドルフ・ソングになることを発見。
それだけ言いたくて出て来ました。シュラバに戻ります。
画像はよくあらいぐまと間違えるレッサーパンダ。

本日発売日

  • 2008/03/18 22:33

ファイル 493-1.jpg

本日、『雑誌Cobalt』4月号の発売日です。「炎の蜃気楼邂逅編 真皓き残響 氷雪問答・弐」を掲載しております。竜になりそこなった雪蛇のために景虎たちは天狗との問答に挑みます。しかし異形との問答は思わぬ方向に…。
景虎、直江、晴家それぞれにどんな問答が飛び出すかは読んでみてのお楽しみ(結構雪蛇が気にいってます)。
次号ではシュバの本編サイド・ストーリー書きます。カナデ、2年目にして雑誌コバルトデビューです。ザックや内海や神楽崎ケヴァンも登場。こちらもお楽しみに。

目立つ5人です

  • 2008/03/16 22:46

ファイル 492-1.jpg

そしてちょっと早いんですがもうすぐ邂逅編の続きです。
ほたか先生のサイトの「くすり売りさん」、楽しませてもらってマス色部さんの美顔術サイコー。私も受けたいです。
ちなみに私は長秀の凶悪な目付きが大スキです。けど美形…。ちょヤバス。
画像は友人からいただいた「はいばら千代紙」の卓上カレンダー。有名な「はいばら千代紙」。キレイです。身毒丸見に行ったら案の定、神紋が書きたくてウズウズです。榛原さんのあの口調早く書きたい…。
でも今は兵頭。

本日発売日

  • 2008/03/15 21:28

ファイル 491-1.jpg

本日、月刊『コミックブレイド アヴァルス』4月号発売日です。イルゲネスの第六話。銃の暴発事件でフォンたちは怒り心頭。アンドリューたちおイタが過ぎました。両者一触即発です。どうなることやら。
そんな中ジェイクはフォンの過去を知ることに。
というわけで、今号はイルゲネスのドラマCD誌上通販第二弾があります。第二話エアリエルのエピソードです。しっかりフォンもニコラスも登場します!よろしくお願いします

クマとパンダもいます

  • 2008/03/14 22:58

ファイル 490-1.jpg

(今日は桑原作品の話題じゃないので。すみません)
動くレオさんを一目見てみようと思い立ち、買い物帰りにゲーセンに立ち寄ってみた私。
するとオンライン対戦リプレイモニターなるものがあって、どこぞのどなたかの名勝負が見られます。おかげでめちゃめちゃ強いレオを見れました…。
そのレオはスポーツキャップかぶってて可愛かったんですが、最後勝った後に「今のは危なかった…」と呟くあおり気味の1ショットが…う つ く し す
こんなキレイな顔で格闘技なんて!鼻折れたらどうするのとイラヌ心配を。
でもやられる姿もいい。
レオ使いの方は少ないようで。(使用可能キャラ38人←多!)
画面キレイで迫力あってつい真面目に拳固めて応援してしまう私がいました。またいそいそとギャラリーしてきます。(画像はやりもしないのにゲットした攻略本。←やる気満々なんじゃ…)
そんなオタな日々の話題はさておき、明日はイルゲネスです。ヨロシクです。

ワルキューレは…

  • 2008/03/13 18:39

ファイル 489-1.jpg

ご覧の通り、台湾版は装丁も日本版のを活かしてます。
ちなみにウルテアさんの中文表記も載せたかったんですが非常に難しい字で、ケイタイには無く残念。
一巻の内海が奏と再会するシーンで「カナデカデナ?カデナカデナ?」とわざと混乱してみせるところがありましたが、中国語ではどうするのかな?と見てみましたら、元のまま訳して、注釈で日本語読みを載せた上で「音が似てるので順番ひっくり返してひやかした」みたいな説明が…。親切これであちらの方にも「カデナ カナデ」の名前の妙をわかちあって(?)もらえたかと。
訳者の方は大変そうですが、加油!(頑張って!)

ページ移動

キーワード検索

新着画像

Feed