Diary

カフェなひとたち

  • 2009/09/25 14:12

五周年記念プチノベル。
コミックの本編があんなにドシリアスな時にこんなの書いて怒られないかしら…とドキドキしてましたが、だ、だいじょうぶでしたか?

本当はアンドリューたちも絡めて一騒動。と行きたかったんですが、タイムアップでした…。
カフェ体験、フォンにとっては貴重な挫折体験になりそうな気がしないでもない、です…。

カチル先生にも喜んでもらえたみたいでヨカッタです!

あ、イルゲネスキャラのプロフィールを知りたい方が結構おられるとのこと。
あらためて各々の趣味とか考えると普段の彼らの生活ぶりを想像できて面白いです。

記念ノベル、実は「さよなら不思議鉄道」(……)ネタなんかもあったんですが、長くなりすぎて手に負えなくなる予感がしたので、あえなくお蔵入り。
読みたい方おられたら、あたためておきます。

ありがとうございました!

サイト開設五周年記念

  • 2009/09/23 14:51

ファイル 673-1.jpg

五連休最後の日、皆さんいかがお過ごしですか?

本日、当サイトも五周年を迎えました。ひとえにいつも遊びに来てくださる皆さんのおかげです!ありがとうございます。
お礼と言ってはなんですが、ささやかなプチノベルを用意しました。よろしければTOPからどうぞ。

(あわあわしつつイルゲネスです。
そういえば、小説で軍学校時代に触れるのは初めてでした。体育祭の次はやっぱこれかなと。
オチもなくてすみません;;)

おかげさまで、私もついに不惑の歳を向かえまして、新たなステージに突入してしまいました!ひゃあああ!
景気づけに新車も購入(減税の誘惑に負けました…)
新たな気持ちで邁進したいと思いますので、よろしくお願い致します。

せっかくなので何か企画を、と思ってたんですが、見事にシュラバースデー(泣)なので、また改めて次の機会にさせていただこうと思います。楽しみにしていたかた、すみません!リクエスト下さったかた、ありがとうございました。

今後とも桑原作品をよろしくお願い致します!

アヴァルス発売しております

  • 2009/09/16 02:01

月刊コミックブレイド アヴァルス10月号、発売しております。イルゲネス第22話、掲載しております!
内容については、今回はあえて口をチャック。下手に語って読感を損ねてはいけませんので、お手にとって読んでいただくのが何よりかと存じます。
でも…ひとつだけいいですか。
さりげに寝顔を盗み撮りしていた彼に、思わずクスリとしてしまった私。妙に癒された一コマでした。カチル先生、がんば。

創刊2周年記念も色々あるそうで、イルゲネスキャラであの作品を、あの素敵キャラでイルゲネスを…等々というお楽しみ企画の小冊子なんかも全サするそうです。興味のある方はぜひ。私も楽しみです。

よろしくです。

サボテンたちと一緒に

  • 2009/09/11 21:47

ファイル 671-1.jpg

お友達からいただいたサボテンたち。お仕事パソの隣から、ケとハイバラと共に見守ってくれてます。そばに緑があると潤いますね。
そして、近江屋さんの瓶詰フルーツのうまいことうまいこと!ガラス瓶にみっしり色んなフルーツが入ってるんですが、うまくてうまくてモリモリ食べてしまいます。ああ、食欲の秋…。

そろそろサイト五周年が近づいてきたわけですが…今回、げ、原稿ともろかぶりで!
ど、どうしようと焦ってます。おりてこいネタよ!
何かこんなことやって欲しい的なアイデアなどございましたら(実現できるかどうかはアレなのですが)お知らせいただけると助かりま〜す!
参考にさせていただきますので、ぜひお聞かせください。

9の日の雑談

  • 2009/09/09 23:11

バタバタしながらも粛々と原稿にいそしんでます。
今日はぞろ目の日ですね。999のブルーレイも出るワケだ。
救急の日ですが、なにげに来宮ワタルの日でもありました。
(ワタルとは関係ありませんが)今度「赤と黒」の舞台があるそうですね。映画やドラマでは見ましたが舞台化したものは観たことがないので、観に行きたいのは山々なのですが、日程が…。ガチでシュラバ中だ…。
 ジュリアン役は木村了さんだそうです。

 私が最近きてる…と思う役者さんは、神木隆之介さんです。子役時代も可愛かったですが、いま、かなりヤヴァイです。ぜひみてください。「サマーウォーズ」もよかったですし、あの15、6歳くらいのまだできあがりきってない声は何だかぐっときますね。いまぜひ舞台をやってほしい若手俳優ナンバー1です。

 そして何げに自分、天パ萌え要素があったことに気づきました。(ほたか先生、あのお仕事のゲームの御方、気になります…)
「サマーウォーズ」の侘助おじさんもかなり好きでした。
あとアニメ版「時をかける少女」のちあきも、よかった。←天パちがう。(細田監督の作品は、さりげに素敵男子がいるのでときめきますね)
 あ、榛原も天パでした…。榛原のせいか???
 ワタルの、ワールドワイドに活動してそうな10年後とかをたまに想像してなごみます。舞台はいい。

憎まれ役は憎まれてナンボです

  • 2009/09/07 23:18

すっかり秋めいてきましたね。梨が甘くて美味しいです。
高野山カフェはその後、阿字観もやってきました。昔、仙台の和尚さんとこで高耶もやったなあ…と思い出しつつ、念は使えるようにはなりませんでしたが、心身共に少しすっきりしたようです。
これは習慣にするといいかも。仕事前にやるとか。

今日はちなみにヘルムートさんの誕生日とのことで。
ヘルムート。イルゲネスのアンドリューなんかもそうですが、こういう小面憎いキャラは嫌いじゃありません。むしろ書くのは楽しいです。読むのはストレスですけど(子供心にキャンディキャンディのイライザとかほんと憎たらしかったもんなあ…)
こういう人の屈折した部分に突っ込んでいくのは、なんでしょう。変な快感があります。
小さな妬みとかそねみとか不平感とか、皆が持ってはいるけどあんまり表には出さない、外に表してしまうとかえって自分が惨めになるようなもの。そういうものを臆面なく描けるキャラだからかもしれません。ヘルムートは大人げないといえば大人げないことしますが、たぶんそういう「矮小な自分」というものも、多少は自覚してるんじゃないかと思えます。だからこそ認めたくないというのもあるけど、常に頭の隅に「望ましくない自分」がこびりついてて、葛藤は、密かにしてるんじゃないかと。
自尊心を守るための方法が「いびり」というのは全然誉められないし、はっきり言ってかっこわるいけど、自分の矮小っぷりへの腹立ちの裏返しがついそういう行動になっちゃうという心の動きに関しては、むしろ描きどころだと感じます。(あ、アンドリューはその点、自覚ゼロっぽいですが)
最近は遼太郎にやり返されてビクっとしてるヘルムートに、変な愛着が湧いてきてしまってますが、簡単には我が道を曲げないで欲しいです。いっそつらぬけ。

そして、その後のアンドリューが気になる…。
「ちょっかい入れたいけどフォンとかが今、すごいシリアスなので、意外に空気を読んじゃっておとなしくしてるアンドリュー」という担当サン談がウケました。

ページ移動

キーワード検索

新着画像

Feed