Diary

もろもろ

  • 2006/07/14 18:04

ファイル 286-1.jpg

ジダンの頭突きで幕を閉じたW杯。肉体の暴力と同様、言葉の暴力もあっちゃいけない。有終の美を捨て、問題提起を残して去っていったジダンの背中が、なにより心に焼き付いた決勝でした。

さて、桑原関係そろそろ立て続けにもろもろ出ますが、シュラバ中につき、日記での当日お知らせができない場合もなるだけ頑張ります
いま神紋執筆中ですが、今度『魔界転生』の舞台、成宮くんがやりますね。←お気付きの方もいるかと思いますが、実はケイのやった劇中劇「地雷夜十兵衛」のイメージは映画『魔界転生』(旧作のほう)から来ていた模様…。本当に舞台になるなんて。G2さん好きなので楽しみです。

3位決定戦

  • 2006/07/09 08:59

ファイル 285-1.jpg

ドイツ勝ちました♪バラックが怪我で出られなくて残念でしたが、点を入れたシュバインシュタイガーが「バラックさん、俺、やりましたよ!」とばかりにベンチに飛び込んできたのが…!(三回とも。しかも三回目は裸で)
東西統一後、初の自国開催でドイツチーム3位は立派でした。おめでとう熱血クリンスマン監督も!←会場のシュトゥットガルト出身。
決勝Tに入ってから妙に盛り上がった私ですが、そんな傍ら「リアル・アイザックさんを探してみよう」な試みも。ドイツのメルテザッカーの雰囲気とかいいかも。

新刊アレコレ〈2〉

  • 2006/07/06 21:57

ファイル 284-1.jpg

話題を新刊に戻したいと思います…
アイザックが華麗な(?)ドライビング・テクニックを披露しましたが、実際の奥多摩周遊道路はカーブのセンターラインに、赤いゴム製のポール(あれなんていうんでしょう?ぶつかるとグンニャリ曲がるやつです)が立っているので、あんなに派手なドリフトはかませないはず(薙ぎ倒していれば別ですが。というか峠は安全運転で
それから自分ツッコミ。ヒロムさんの腕で、あの車はちとマズイかと思われます…。いっそアイザックに買い取ってもらったら!→いつアランに仕掛けられても大丈夫
ちなみにドライブインのぽんこつラーメンも架空ですので、…
画像は周遊道路からみた奥多摩の眺めです。

ベルリンでなくても…

  • 2006/07/05 21:14

ファイル 283-1.jpg

…なんて前の日記ではクールにしてますが、実は物凄く悔しかったですしばし放心してました。ベルリン行きたかったよ!

そもそもバラックに興味を持ったのは彼が旧東ドイツ出身の主将だと知ったのが、きっかけでした。統一後ドイツでは東西の格差が縮まるどころか広がっているという話で、旧東独の名門チームが廃れたりしている中、バラックが「自分が頑張ることで(しょんぼりしてる)東ドイツのひとたちを元気づけたい」と言ってたのが印象的で、その後ピッチに立つ姿を見て、すっかりファンに。
私も主将経験者(しかもあまりいい主将ではなく…)なので、若いチームの柱となってまとめあげる頼もしさ(しかも司令塔。円陣の中央で檄入れてる姿がまた…)にあこがれます。
実は…。日本が負けた時よりずっと悔しい私…。
でも本当素晴らしい試合でした。
シュトゥットガルトでも、頑張れ!
スポーツに熱くなるの久しぶりなので興味ないひとには長々とゴメンなさい

負けて、なお…

  • 2006/07/05 06:55

ファイル 282-1.jpg

つい先程ドイツ×イタリア戦終わりました。延長戦の末、ドイツ惜しくも敗れましたが、無念の表情で天をあおぐバラックの横顔や悔しがる選手たちがまたステキだと思うのは私だけ…?
なんだかこのチームに愛着わいてしまったので、3位決定戦が見られるのは嬉しいです。ユニフォーム大事にしよっと。(どうでもいいけど、めちゃくちゃドライで着心地いいんですけど)
イタリア決勝ガンバレ

新刊アレコレ♪

  • 2006/07/02 23:57

ファイル 281-1.jpg

夢花先生の描かれた新刊のカバー絵(…ちょっとタイトル文字に隠されているのですが)ケヴァンの翼の付け根にある骨のようなものが、実はワタシ的ツボで素敵です
おとめちっく通信などでフルバージョンが見られるのでゼヒ♪(携帯での画像ダウンロードもできるそうです)

コバルトwebラジオに今月前半出演していますので、よろしければ聴いてみてくださいね

(関係ないのですが、このエンブレムの鷲(鷹?)妙にかわいいですね)

ページ移動

キーワード検索

新着画像

Feed