2025年10月の日記

『荒野は群青に染まりて -赤と青-』発売
- 2025/10/20 20:56
立て続けのイベントで更新が遅くなってしまいました!
10月の新刊は無事発売しました。
『荒野は群青に染まりて -赤と青-』
(装画 Re°先生)
集英社オレンジ文庫
三ヶ月連続刊行の最後を締めくくる番外編です。
Re°先生描き下ろしのカバーイラストも、赤と青の義兄弟。当初、編集部からは「背中合わせなどどうでしょう」と提案していたのですが、Re°先生がお話を読んだところ、ふたりが向き合っている構図が思い浮かんだので」と仰ってくださって、ならば、とこの形にしていただきました。
赤城はことあるごとに群青の髪をわしゃわしゃかきまぜてましたよね。
暁闇編にあたる昭和21~23年のお話。
まだバラック暮らしをしていた頃の物語が二編、さらに群青の高校時代のお話を二編書き下ろしました。
【焼け跡のひなまつり】
佳世子が闇市でもらった女雛。群青たちは失われた男雛の代わりを探そうとするが。
【マムシとりんご】
戦災孤児グループのボスが上野に戻ってきた! 群青とリョウはトラブルに巻き込まれることに。
【B.B.B ~ブルー・ブラザーズ・ブギ】
思春期に入った佳世子はやけに群青への当たりがきつく、赤城が理由を聞き出そうとするが。
【アカマツの聳える丘で】
東海林は帝銀事件の犯人……!? ふってわいた騒ぎに赤城と群青は?
オレンジ文庫のWEBサイトにインタビューが載っていますので、ぜひお読みください。但し、盛大なネタバレがありますので、できれば本編を読み終えてから読むことをおすすめします。(自己責任で……)
番外編はありあけファミリーのホームドラマとなりました。
企業ものも初めてならホームドラマを書くのも初めてです。
初めてづくしの「荒野は~」シリーズでした。
この時代は書くのも簡単ではありませんでしたが、書き終えてみると、この世界にずっといたいくらいに楽しかった。赤城と群青の義兄弟が大好きでした。兄貴肌で皆に信頼され強いリーダーシップで仲間を引っ張る赤城、誰よりも赤城のような男になりたいと願いつつも相反する複雑な気持ちをもてあましてしまう群青。血の繋がらない他人同士が兄と弟になっていく、その関係性はもどかしいこともありましたが、心の底で固く繋がっていて、少しうらやましくさえありました。特に相剋編の赤城の弱さや群青の葛藤、からの共闘は筆が躍りました。
リョウも大好きでした。ある意味、今まで書いてきた人物造形の中で私が一番「素の自分」で書いたと思えた。いつか書いてみたかった。書けて良かった。
近江と佳世子の素顔を描けたおかげで、私の中のありあけファミリーの結束も深まった気がします。
どのキャラも大好きでした。あの黒田専務でさえ!
書けば書くほどドラマの種が詰まっていて凄い時代でした。
機会があればまた、この時代を書いてみたい。
三冊揃いましたので、ぜひこの機会にお手に取ってみてください。
待たずに一気読みできます。
そして感想をぜひ教えてもらえると嬉しいです。
ご愛読ありがとうございました。
ページ移動
- 最初
- «
- 1
- »
- 最終