町役場にて☆
- 2004/10/19 18:45
なんだかこの写メ日記、ハイバラスパイラルに陥ってきました…(-.-;)
さて写真は撮り損ねましたが榛原町役場、実に新しく立派です。吹き抜け空間が贅沢です。榛原町民の皆さんの血と汗と涙をカンジます。こんな具合にパンフなどをいただけます。それにしても何が私をこんなにつき動かしているのでしょうか…
2004年の日記
なんだかこの写メ日記、ハイバラスパイラルに陥ってきました…(-.-;)
さて写真は撮り損ねましたが榛原町役場、実に新しく立派です。吹き抜け空間が贅沢です。榛原町民の皆さんの血と汗と涙をカンジます。こんな具合にパンフなどをいただけます。それにしても何が私をこんなにつき動かしているのでしょうか…
だんだん自分を見失っていきそうでコワイので、ここいらで蘊蓄でも;;
榛原町の歴史は古く、江戸時代は伊勢街道の宿場町として栄えたそうです。神武天皇とも縁深く、日本書紀には神武天皇が東征の加護に感謝し「霊畤」(まつりのにわ=天津神を祀る場)を築いた場所として「上小野榛原、下小野榛原」の地名が見えます。八咫烏神社などもあり古代の匂い漂う土地です
前の画像の川は「宇陀川」です。私はここで初めてカワセミのホバリングを目撃しました(笑)
一方こちらは墨坂神社。やはり神武ゆかりのお社です。神人に「墨坂の神と逢坂の神を祭れ」と夢告され、そのとおりにしたところ悪疫が収まったという伝説が…。
春日大社から移築した立派な本殿は厳かな雰囲気です。