Diary

2007年の日記

こんなカンジ?

  • 2007/06/09 09:22

ファイル 370-1.jpg

(かいてみた。けどなんか変…。なんか足りない?)
「元首官邸のユニコーン」の話、振るだけ振ってほったらかしではなんなので、種明かししますと、実はイルゲネスの設定考えてた時に、担当さんが「孤高のだめんずの相手役」はどんなタイプがいいか、周囲の人たちにリサーチしてくれまして、その中のひとつに「純白のユニコーン」というものが…。(※ユニコーンは「汚れなき乙女」にしか懐かない)
そのうち出てきたら「あ。出た」と思ってやってください。
ちなみに内海の中には「純白の乙女」がいるそうなので、ユニコーンは懐くかもしれません(汚れ…まくり?)
内輪ネタですみません。御題語りはまた夜に。

文章の「運動神経」

  • 2007/06/09 19:15

ファイル 371-1.jpg

(ちなみにジェイクもレイもリサーチ結果をあんまり反映して…ません…。←ごめん
さて第六回の御題は「バトル」。私の作品は御存じの通りアクションがふんだんにあります。女性作家でここまでバトル多い人もあまりいないかと。神紋も、演じてるシーンは同じ筋肉使ってるカンジが。
しかしなぜバトルなのか。
子供の頃から影響を受けてきたものにバトルモノが多くて単純に好きだったという理由もありますが、やはり闘ってる人にすごく自分的美を感じるためではないかと思われます。
上目遣いに相手を睨み付けてる鋭い眼が、いい。(車のバトルが好きなのも、先を睨むドライバーの目付きが好きな模様)
バトル時における一連の様々な表情(怒り、驚愕、苦悶、朦朧、不敵や不屈)が私の感じどころを刺激してやまないので、これが上手に魅力的に描ける漫画家さんはすごいです。
小説の場合、あまりくどくてはいけなくて、リズムで脳内映像の流れをうまく引きだせた時に噛み合える感じがします。
また剣豪小説なんかで、文章にすでに手練感がある方はすごいなと。その境地に至るのは遠い道程ですが、せめて運動神経がいいと感じさせる文章を書きたいと、日々精進してます。

小物は人となり

  • 2007/06/12 20:40

ファイル 372-1.jpg

御題語り第7回は「小物」。所持品や愛用品は時に、その人の人となりを表します。
奏や内海の美少女フィギュア(所持品つーか…)やケヴァンのテクパトル(遺跡の出土品?)、連城のナイフ(それもどうかと…)に榛原ならペンライト(舞台や客席は暗いんで)あとは直江のウィンダム(水虫薬にあらず)…など?
ザックを始めとする超騎士の皆さんはルーン石と指輪が標準装備ですし、こうして見てみると、どっちかというと私のキャラの所持品は仕事道具が多いのですが、各々にあった石やルーンや車や腕時計を考える作業は、小説を書く中でも楽しめる作業でした。
ザックの場合はどんな武器より真っ先に「ニコラ」ですが…(対する兄さんは「クスコの観光キーホルダー」か)
小物に注目しながら読んでいただくと、それぞれの特色がみえてきて、色々面白いかもしれません。

励まし上手

  • 2007/06/14 21:26

ファイル 373-1.jpg

さっき風林火山の予告みましたが、Gacktさん超〜美しい〜〜!オンリーでDVD出して欲しい勢い。今度の日曜が楽しみダ。
さて今日は少し趣向かえまして皆さんに質問。「落ち込んだ時にそばにいてほしい桑原キャラ」はいますか?
私も考えてみましたが、高耶だと手を煩わせて申し訳ない気分になりそうだし、榛原だと励ますどころか罵倒されそうだし、連城だと一緒に落ち込みそうだし、ザックだと意味もなく当たりたくなりそうだし…、結局一番に浮かんだのはケイでした。内海でもいい。
女の子では綾子さんかな。一緒に呑むと凄い励まされそうだ。

励まされ上手

  • 2007/06/16 23:14

ファイル 374-1.jpg

先日の質問に、奇特な友人がお答えを寄せてくれました。

「わたしだったらニコラを抱きしめて寝る、かなぁ…(キャラじゃないっつーの!)」

そうきましたか。
(自分でつっこんでるところが「らしい」です。*は*さん)
ちなみにニコラは幼ザックの寝ヨダレで、ガビガビになっていると思われますが、それでもいいですか???

カリスマ降臨

  • 2007/06/17 22:57

ファイル 375-1.jpg

Gackt謙信公…、眼福でした。シルエットから炎の登場…、演出グッジョブ!まるでガクチンのコンサのよう!
私が敵の武将なら一目で臣従します。
想像以上にハマって…というか「景虎」という名前を体現していたのではないでしょうか。気高い!
謙信公の気高さは、間違いなく表われていたかと思います。
風林火山・謙信オンリーDVD、今すぐ進めちゃってください。

というわけで明日は増刊号の発売日です。いつもより小さい判型ですので、気をつけて

ページ移動

キーワード検索

新着画像

Feed